コンテンツへスキップ
祇園 浅田屋

祇園 浅田屋

京都・祇園の日本料理

  • お知らせ
  • ごあいさつ
  • お料理
  • 淺田屋の四季
  • ブログ
  • ご注文
    • お取り寄せ
    • お持ち帰り
  • ご予約
  • 店舗情報

お知らせ


2025年1月22日
能登のお餅の販売を始めました

2025年1月21日
年始のご挨拶

2024年12月6日
年末年始営業時間のお知らせ

 

春夏秋冬
Kyohei Asada

gion.asadaya

祇園淺田屋 主人 新門前にあるカウンター6席だけの小さい料理屋 季節を紡ぐ御料理をどうぞ。

今日お使いついでに、ふらっとワイン屋さんに入ったら、中田さんのChardonnayが!!
何と4本も頂けました。
すごく幸運です。
おそらくすごく生産本数も極小だと思います、、。
貴重なワインおっかけるのすごく疲れるので、しばらくやめてたんですけど、ワイン熱にまた火がつきそう、、。

こんなワインもお料理とどうぞ。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki #世界の名物日本料理 #ルーデュモン #ラヴィオレットシャルドネ2022
熟成したグルナッシュも品良く丸く美味しい。
ミュジュニーの隣の一級畑レボルニクル。
こちらも若いながら香りも、余韻も素晴らしい。
凝縮感、エネルギーを感じました。

御相伴有り難う御座いました。

こんなワインもお料理とどうぞ。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki #世界の名物日本料理
ブルゴーニュが好きですけど、メルローも熟成したものは柔らかく、美味しいですね。
有り難う御座いました。
パヴィは力強い!

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki #世界の名物日本料理
京都の城陽で江戸時代から作られている城州白を今年は分けていただき、梅酒を仕込みました。
ブランデーとウォッカの二手。
城州白は晩成品種なのでこの時期になってしまいましたが、、、。
白加賀の青梅でシロップも作り、子供たちと15年後に飲む用の梅酒も仕込みました。

みんなと一緒に飲める日を楽しみにしています👍
最後の筍ほりに、家族と行ってきました。
改めてたけのこ掘りの難しさを実感。
ほんの2時間ほど掘っただけで腰が、、。
でも子供達に筍のことを色々伝えられたと思います。
伝わってるはず、、、笑 ほとんど遊んでたし、、。
まずは子供達に食を通して伝えてゆこう。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki #世界の名物日本料理
祇園淺田屋

おんこちしん
【温故知新】

1. 昔の事をたずね求め(=温)て、そこから新しい知識・見解を導くこと。

古き良き文化を大切にし、そこから新しいものにしていく。
日本の、季節や文化を大切に茶の湯の精神を持って料理する。

一座建立の精神でお越し頂くお客様に私ができる事を尽くし、
楽しみ、喜んでいたき、心を通わせたいと思います。

祇園淺田屋では、主人が全国を周り厳選した食材を使い、
一日二組の贅沢な空間でゆっくりと楽しんでいただけます。

https://gion-asadaya.com/

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki #世界の名物日本料理#
季節は着実に、いつのまにか過ぎ去る。
花山椒を摘ませて頂いてきたが、少し黄色い。
いつの間に、、、。
市場では100g 18000円で取引されている花山椒。
摘むのがすごく手間。
高いと思うが、手間暇かかっている物はそれ相応の価値を。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki #世界の名物日本料理 #花山椒
本日で10周年を迎えました。 11年目も 本日で10周年を迎えました。
11年目もより良いお店になるように邁進して参りたいと思います。
#工夫して心砕くる思いには花鳥風月みな料理なり 
湯木大御主人のこの言葉を胸に。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki #世界の名物日本料理
2025年1月23日をもちまして10周年を迎える事となりました。これもひとえに祇園淺田屋に携わって頂いた方々、お客様のお陰様で御座います。
10周年のお知らせをさせて頂けることとても嬉しく思います。有難う御座います。
今後もより良い店になりますよう精進して参ります。
今後とも変わらぬご愛好の程宜しくお願い致します。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki
あけましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。

今年は祇園淺田屋が10周年を迎えます。
10周年のお祝いにお客様が素敵なお軸をプレゼント下さいました。感激です。

『鰝 いせえび』 藤原裕之さんの作品です。
表装もこだわった素敵なお軸です。

お正月はこのお軸を飾りお客様をお迎えしたいと思います。

本年が皆様に幸多き年になりますようお祈りいたします。
そして少しでもそのお手伝いが出来れば嬉しく思います。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki
本年度の御節も無事に終わり2024年度仕事納めとなりました。能登地震から始まった辛い一年では有りましたが、皆様の支えのお陰様で、実家の家業も9月から再開することが出来ました。この場を借りまして皆様に御礼申し上げます。

来年度は祇園淺田屋が10周年の節目年。
ますます皆様に喜んでいただける用精進して参ります。
今年も大変お世話になりました。来年も変わらぬご愛顧のほど宜しく申し上げます。

皆様良いお年をお迎え下さい。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki
霜月 香箱蟹のりんごジュレ 11月に入 霜月

香箱蟹のりんごジュレ
11月に入り解禁する冬の味覚松葉蟹。
メスのズワイガニは、コッペ、せこガニ、香箱蟹、様々な呼び方を地方でされています。
メスの良さは濃厚な内子。ついつい日本酒が飲みたくなる美味しさです。
りんごも良いアクセントに。

#祇園淺田屋 #京都 #懐石料理 #日本料理 #表千家 #御節 #kyoto #kaiseki
Load More.. Follow on Instagram.

能登のお餅の販売を始めました

ちらし寿司をご注文頂きました😊

新年の御挨拶

自家製唐墨販売しております🐟

2024年度おせち料理ご注文受付開始のご案内🎍

鱧の骨切り

2023年度御節料理のご予約受付を開始致します

ヒラマサ🐟

栗の季節ですね🌰

お持ち帰り
お取り寄せ

祗園 淺田屋

京都府京都市東山区新門前通花見小路東入る中之町247

075−531−5065

お問い合わせ

京阪「三条駅」から徒歩8分
京阪「祇園四条駅」から徒歩8分
阪急「河原町駅」から徒歩10分

営業時間

昼 12時のお席のみとなります。
  (15時退店)

夜 18時のお席のみとなります。
  (22時退店)

定休日:不定休

Copyright © 2025年 祇園 浅田屋 | Zubin by Catch Themes
© 2025 祗園 淺田屋
上にスクロール